低身長さんが選ぶべき!スタイルアップを叶えるワイドパンツの選び方とは?
point 1.着丈が少し短めのタイプを選ぶ

低身長さんにまずオススメのワイドパンツは、くるぶしがやや見えるくらいの少し短めの着丈のタイプです。
足首がちらりと見えることで軽さが出るので、コーディネート全体がダボつかず、低身長さんでもバランスが取りやすいです。
もちろん引きずる心配もなし。
Point 2.タック入りのワイドパンツなら着られてる感が抑えられる

低身長さんがワイドパンツを着ると、着られている感が出てしまうという悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。
着られている感を回避するには、センターにタックの入ったデザインがおすすめです。
タックがあることによってグッとすっきりと見えるので、着られている感を抑える効果が期待できます。
Point 3.ハイウエストのワイドパンツはスタイルアップ効果大

股上にしっかり高さのあるハイウエストのワイドパンツは目線を上に上げてくれるので、スタイルアップ効果も◎
低身長さんは、スタイリングの重心を上半身に上げることを意識しましょう。
大人きれいめコーデも楽々GET!ワイドパンツで作る低身長さんコーデ
サイドベルト付きハイウエストワイドパンツ×同系色シャツをタックインで脚長低身長コーデ

低身長さんにオススメなハイウエストワイドパンツに、同系色のシャツをタックインして脚長効果を狙ったきれいめコーデ。
同系色同士の組み合わせは、グラデーション効果で低身長をカモフラージュしてくれます。
ワイドパンツにはサイドベルトのアクセントがついているので、一層目線を高く上げてくれます。
ラベンダーカラーワイドパンツ×薄手Vネックトップスでメリハリの効いた大人きれいめ低身長コーデ

ラベンダーカラーが今年らしい、ボリュームのあるワイドパンツをきれいめに着こなすなら、薄手で華奢な雰囲気のVネックトップスを合わせてシルエットにメリハリを。
あえて繊細な雰囲気のトップスを合わせることで、大人らしく上品にワイドパンツを着こなすことができます。
足の甲の見えるフラットシューズを合わせたのも、ワイドパンツが大人っぽく美しく見える秘訣です。
セットアップで叶えるワイドパンツのきれいめ低身長コーデ

低身長さんのきれいめワイドパンツコーデには、セットアップもぜひトライしてほしいアイテムです。
ほんのりと足首の見える着丈のものを選べば、のっぺりとした印象にならず軽やかに着こなすことができます。
セットアップは上下の境が見えにくいので、目線を広範囲に散らすことができ、身長を感じさせずにナチュラルにスタイルがきまります。
引き締め黒トップス×ベルト付き白ワイドパンツでスタイリッシュなモノトーン低身長コーデ

白のワイドパンツはおしゃれですが、膨張して身長が低く見えないか不安になる方も多いかもしれません。
しかしアイテムをきちんと選べば、スタイリッシュに着こなすことができます。
ポイントはトップスに引き締め色のブラックをチョイスしたこと。
それだけで目線がグッと上がるので、スタイルをコンパクトに見せることができます。
さらにベルト付きのワイドパンツを選べば一層洗練されたモノトーンコーデの完成です。
周りと差がつく大人カジュアルに着こなす!低身長ワイドパンツコーデ
ワイドパンツ×ボーダーカーディガン肩掛けでグッドバランスな大人カジュアルコーデ

低身長でワイドパンツのバランスがどうしても取れない…。
そんなお悩みの方にオススメのスタイリングテクニックが、ボーダーカーディガンの肩掛けです。
低身長さんのワイドパンツ着こなしの基本は目線を上に上げること。
シンプルなTシャツをパンツにタックインして、ボーダーカーディガンを肩掛けするだけで、目線も上がるうえにこなれたおしゃれ感も出て一石二鳥です。
カジュアルの鉄板プリントT×ベルト付きワイドパンツでリラックス感のある低身長カジュアルコーデ

夏にたくさん着たいプリントTは、ワイドパンツと合わせるとグッとおしゃれな印象になります。
低身長さんが実践するなら、共布のベルトのついたワイドパンツがオススメです。
ウエストの高めの位置でぎゅっとマークすれば、低身長を感じさせずスタイル良く着こなすことができます。
足元はサンダルやミュールなど、ぬけ感のあるものをチョイスすると軽やかさが出て大人っぽく。
ワイドデニムパンツ×ロングカーディガンで縦長効果抜群の低身長ワイドパンツコーデ

通年履けるデニムは、ワイドタイプも楽しみたいものです。
低身長さんにオススメのコーディネートは、縦長効果がしっかりと効くロングカーディガンとの組み合わせです。
それだけだと少し重たい印象になってしまうので、インナーに程よく肌を見せるキャミソールを合わせたり、足の甲が見えるサンダルなどのシューズを合わせて引き算すると、軽やかにワイドデニムパンツを着こなすことができます。
オーバーサイズのシャツをえり抜きで着こなせば、ワイドパンツとも相性抜群

オーバーサイズのシャツを大胆にえり抜きして、ワイドパンツとコーディネート。
シャツの着こなしのインパクトで目線が上がり、ワイドパンツとのボリューム×ボリュームのバランスがとてもおしゃれです。
足元は白のミュールで軽やかに。
低身長さんでもおしゃれにワイドパンツを着こなせるお手本コーディネートです。
程よい甘さが大人フェミニンのカギ!低身長ワイドパンツコーデ
シフォン素材ワイドパンツ×きれいグリーントップスで大人フェミニン低身長コーデ

大人フェミニンに欠かせない素材といえばシフォンです。
低身長さんがきれいに着こなしやすいのは、やはり足首が見える少し短めの着丈のタイプ。
さらにトップスも着丈が短めのものをチョイスすれば、バランスよくコーディネートをまとめることができます。
シフォンの甘さときれいなグリーンのトップスが相まって、大人らしいフェミニンコーデに仕上がります。
ライトピンク×ホワイトの色使いでフェミニン度急上昇な低身長ワイドパンツコーデ

大人フェミニンを狙うなら、こちらのようなライトピンクのワイドパンツを取り入れてみるのもオススメ。
ライトピンクの可愛さを引き立たせるため、トップスはホワイトのブラウスをふんわりと合わせるのが正解です。
少しぼやけてしまいがちなので、足元はブラックの華奢なヒールサンダルでスタイルアップ。
ウエストリボンマークブラウス×コットンワイドパンツで目線アップ&フェミニンな低身長コーデ

ワイドパンツに合わせるトップスは、ウエストマークするデザインのものを選ぶと目線がアップするので低身長さんに最適です。
ウエストのフロントでぎゅっと結び、デザインを強調すると大人フェミニンさが際立ちます。
コットン素材のワイドパンツは、肌触りが良く快適なうえ、ほんのりと優しい印象になります。
ふんわり白シャツワンピ×麻混ワイドパンツでナチュラルフェミニン低身長コーデ

ふんわりとした少しシアーな白シャツワンピの下に、ナチュラルな風合いの麻混のワイドパンツをレイヤードしたスタイル。
低身長さんが着こなすポイントは、高めの位置で結んだリボン。
そしてシャツワンピによって縦長効果が生み出されるので、スタイルが良く見えます。
さらに同系色でレイヤードすることで、大人の女性らしい柔らかさと、気取らないナチュラルさが醸し出されます。